【グノーブル】のレベルは? (サピックより?早稲アカより?)

グノーブルの特徴とサピックス比較
スポンサーリンク

「グノーブル」のレベルについて

ハイレベルな授業!

〇サピックス→御三家をはじめとする超難関校向け、難易度高く、スピード速い
〇早稲アカ→早慶付属校に強く、超難関校~難関校 sapiに次ぐ難易度
〇日能研→幅広い層に対応、御三家レベルを目指すなら不向き。スピードは比較的ゆったり。
〇四谷大塚(直営校)幅広く対応するが、日能研よりもレベルは高くカリキュラムスピードも速い

(これは主観でありますので、気を悪くなされた方すみません!)

ではグノーブルはどうか?!

【中学受験】コピー機、プリンターはレンタルすべし!
中学受験の家庭で悩ましいのが、「コピー機・プリンター」問題。 コピー前提で家庭学習を組み立てなければなりません。 中学受験の家庭には、コピー機が必需品でもあります。 我が家はこのコピー機で大失敗。 レンタルがおすすめ!(インク代無...

「グノーブル」は「サピックスと同等」レベル

=御三家をはじめとする超難関校を目指す子向け!

です。

これはカリキュラムを見ても明らか。

在籍する先生方もはっきりとサピックスを意識しています

(先生との面談でも、サピックスを例に出されたり、話題にします。)

カリキュラム(テキストのレベル)もサピックスカリキュラムと似通っていて、

教科によっては、サピックスよりも早く、難易度が高いこともあります(グノーブル先生談)

合格実績 (生徒数と御三家合格率)

2022年度の合格実績をサピックスと簡単に比較してみます。

グノーブル  御三家合格人数(79人) ÷ 【在籍数504人】 = 15%

(開成16人 麻布17人 武蔵4人 桜陰14人 女子学院22人 雙葉6人)

サピックス   御三家合格人数(192人) ÷ 【在籍数6435人】 = 14%
(開成283人 麻布192人 武蔵65人 桜陰187人 女子学院128人 雙葉57人)
と、グノーブルの御三家合格率はサピックスを凌いでいるんです。
データからも、グノーブルはサピックスと同等のレベルの中学受験塾と言えます。
その点に関しては週刊ダイヤモンドでも、特集されていますので、
是非参考になさってください!

サピックスよりもハイレベル?負担大 と感じる教科は

 社会

教科別に言うと、「社会」に関しては、4大塾のどこよりもグノーブルの進行が速いです。(具体的にはこちら↓)

グノーブルの社会 ➡(他塾比 最速のカリキュラム)
低学年時は【はまキッズ】で楽しく受験対策がお勧め! グノーブルのカリキュラム、授業スピード、難易度は、全教科サピックスに酷似しています。 元サピックスの先生が多いので、 サピのメソットを取り入れたカリキュラムになっています。 よ...

 国語

「国語」の授業のレベルもおそらくサピックスよりも高度

グノーブルの国語の授業は「すべて記述」です。

選択問題は基本的に通常授業では全く扱わず、

6年生の段階の土曜、日曜授業で初めて授業で扱います。

詳しくはこちら↓

グノーブルの国語 ➡(ハイレベルな記述!)
グノーブルの国語 前回はグノーブルの社会のカリキュラムが特徴的であるお話をいたしました。 国語の授業についても、他塾と大きく異なる部分があります。 記述オンリー それは、国語の通常授業(平日授業)は 記述問題のみ! です。 6年生...

「記述が多いから、レベルが高い」わけではないですが、

本文を読まなければ、授業では何もできません。(何も書けない、回答できない)

授業中に求められるレベルが高度です。

帰宅後、私が解答、解説を読むと、「こりゃ、無理ゲーだな」と思うほど難しい解答例が書かれており、小学生でこれは書けないレベルです。

難しくても、負けないぞ!


実際グノーブルのテスト(グノレブ)で、

J太郎は「国語」偏差値50を超えることは3年通じて、ほぼありませんでした。

しかし、サピックスオープンでは国語は偏差値50前後、良いときは55。

そして記述の(B問題)はかなりの高得点を取っていることも。

 
「ここまで難しいの、必要か?」と思ってしまうこともありましたが、

結果的にはそれで知識がつき、入試問題が簡単に感じたと、後に本人が言っておりました。

グノーブル 説明会の申し込みはこちらから!

共働き家庭で、グノーブルの通塾は続けられる?
質問をいただきました!! 「共働き家庭で、グノーブルは続けられますか? サピックスは家庭のサポートが大変で共働きでは難しいと聞いたもので グノーブルはどうなのでしょうか?」   これは、気になる問いだと思います。 とりあえず...
早慶合格へ☆(6年11月にした事)
いよいよ直前期と言われる時期に差し掛かりました。 昨年合格した体験をもとに、 グノーブルの復習、過去問の取り組み、模試の受止め、グノーブルの先生との対話、時事対策など 我が家が6年生の11月に行ったことを書き記します。 (通常所属クラス理系...

コメント

タイトルとURLをコピーしました