「グノーブル」と「サピックス」の大きな相違点7つ《まとめ》

カリキュラム
スポンサーリンク

よく比較される「サピックス」と「グノーブル」。

ここでは、あらゆる項目について、その2塾を比較してみます。



(ちなみに、サピックスの情報は私が説明会で直接聞いた事と公式HPからの情報になります。)(生徒数は2022年度の卒業生をカウント)

グノーブル サピックス
通塾頻度

(➡5年時に違いあり)

週2回

(夜9時まで)

週3回

(夜8時まで)

質問対応 自由(授業前後OK) 授業後、質問教室
社会のカリキュラム 地理(4年生で1年間かけて)

歴史(5年生で1年間かけて)

地理(4年生~5年生夏前 1年3カ月かけて)

歴史(5年夏~5年冬で9ヵ月かけて)

1クラスの規模 10人程度(通常max15人) 15~20人 (HPより)
母集団(2022年卒6年生 生徒数) 504人  6435人
6年次 学校別日曜特訓 開成 麻布 駒場東邦 武蔵 早稲田 櫻蔭 女子学院 雙葉 フェリス 慶應普通部 (10校) 開成・麻布・武蔵・駒場東邦・栄光学園・慶應普通部早稲田・早大学院・桐朋・聖光学院・海城・灘・甲陽学院・桜蔭・女子学院・雙葉・フェリス・学習院女子・豊島岡・神戸女学院・慶應中等部・慶應湘南藤沢・早稲田実業・渋谷幕張(HPより)
クラス編成 文理別クラス 4教科合計点でのクラス編成

①通塾頻度 ➡【グノーブルの通塾頻度について】

②質問対応 ➡【グノーブルの質問対応について】

社会のカリキュラム ➡【グノーブル社会のカリキュラム】

については、詳しく記事にしてありますので、こちらをご覧ください。

「グノーブル」を選んだ理由②(通塾頻度とサピックスと同等の合格実績)
グノーブルは、4大塾と比較して、通塾頻度が少なめです。特に5年生は週2回が基本となります。
グノーブル の特徴【自由度の高い 質問対応】
「グノーブル」の大きな特徴(自由度の高い【質問対応】) 中学受験の問題を親が全て解くのは不可能です。全てを教えることも不可能。 だからこそ、塾の手を借りるのです。そこで頼れるのは、塾の先生。 授業を受けるために塾に通いますが、塾に通...
グノーブルの社会 ➡(他塾比 最速のカリキュラム)
低学年時は【はまキッズ】で楽しく受験対策がお勧め! グノーブルのカリキュラム、授業スピード、難易度は、全教科サピックスに酷似しています。 元サピックスの先生が多いので、 サピのメソットを取り入れたカリキュラムになっています。 よ...

1クラスの規模 について

グノーブル➡ 10人程度(通常max15人)
サピックス➡ 15~20人

これは校舎や、通常授業か週末の特別授業かによっても差があると思います。

J太郎の場合は中規模校舎でしたので、4年時は8名程度、5年時は10人程度でした。

6年時は上のクラスだと10人程度、真ん中のクラスだと12、3人程度のクラス編成。

土曜特訓、日曜特訓は他校舎と合同で行うため、14,5人程度でした。

大規模校舎であれば、おそらく4,5年から12,3人のクラス編成になるのでは?と思います。

グノーブルの特徴【サピックスより少人数】
グノーブルはサピックス等に比べて少人数!途中までは1クラス8人程度!?

母集団(生徒数) について

知名度で圧倒的に劣りますから、これはサピックスに歯が立ちません…(;^ω^)

母集団が少ないという事は、クラス変動もサピックスに比べて緩やか。

そして、超優秀なライバルとの競争する機会も減ります。

6年生になると、グノーブルの先生から

「サピックスオープンを受けて、全体の立ち位置を把握してください」

という指示があり、そこで、公開模試の母集団に圧倒される!という事もありました😂

とは言え、グノーブルの生徒数は、徐々に増えているので、

この先、かなりの生徒数になる可能性がありますね。

ちなみに、ここ4年間の生徒数は 404人➡ 469人➡ 504人➡ 577人と着実に増えております! 

【中学受験】コピー機、プリンターはレンタルすべし!
中学受験の家庭で悩ましいのが、「コピー機・プリンター」問題。 コピー前提で家庭学習を組み立てなければなりません。 中学受験の家庭には、コピー機が必需品でもあります。 我が家はこのコピー機で大失敗。 レンタルがおすすめ!(インク代無...


6年次 学校別日曜特訓 について

6年の後期、各塾が志望校別に行う特別講習ですが、

開講される志望校別特訓は、他の4大塾に比べるとグノーブルは少ないです。

J太郎の場合は、「難関コース」という、なんでもござれ!!のコースで、

様々な学校の過去問、オリジナルの問題を解き、実践力をつけていく感じでした。

結局グノーブルとしては、志望校別特訓が開講されていない学校は

<基本問題、標準問題をしっかり得点すれば合格できる!>

というスタンスです。

もちろん、個別に志望校の過去問などは、添削してもらえますし、アドバイスももらえますので、

そこからは、先生との個別のやり取りや、家庭の力、が試される部分もあります😂

クラス編成 について

文系、理系 別でクラス編成をしているのは、グノーブルの大きな特徴であり、

グノーブルに入塾した、大きな理由です。詳しくは、こちらの記事をどうぞ!😄

★グノーブル の最大の特徴★【文理別のクラス編成➡モチベーションアップ】
グノーブルは文理別のクラス編成で、メリット大! サピックス等にはない特徴です。

 

低学年時は【はまキッズ】で楽しく受験対策がお勧め!

コメント

  1. グノはは より:

    小4グノ生の保護者です。
    小4が夏休み前7月の実力テストで900人くらいいました。
    また1クラスの人数はだいたい15人、多い時は20人近くいるようです(中規模校)。
    だからと言って特に不満を感じることはありませんが…。
    ちなみに5年生も同じくらいの人数がいるようです。

    • kakunosuke kakunosuke より:

      コメントありがとうございます!
      2年位前に校舎が増えたことで、当時3年生にあたる年(=現在の小5)から一気に増えているのかもしれませんね!
      今の6年生は600人弱と聞いております。
      情報ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました